猫のこと
どうやら、うちの猫は視神経が侵されている、ということがわかってきました。片眼がおかしいので、いろいろお医者さんが調べてくれて、そういう結論です。で、視神経が何かで圧迫されているとしたら、腫瘍かもしれない、と。
どこも痛がらず、特にあえぐでもなく、ただ、動き方が緩慢なのは、目がよく見えず、今迄のように動けないことからくるのかもしれないとのことでした。
ずっと様子を見ていますと、一時期よりはひきこもりがましになって、時折、リビングにも出てきます。昨日は友人たちが来てにぎやかだったのに、そこに登場して、皆の注目を集めていました。
片眼が見えなくなって、見える世界が変わってしまったことに、ひょっとしたら、慣れてきたのかも、と思います。猫にすれば、見える世界が変わる、ということは、わけのわからないことですから、ほんとうに怯えたと思います。あまり、動かないようにしていたのは、その恐怖心、警戒心のゆえだったのかもしれません。そして、その新しい見え方の世界が見慣れたものになってきて、少しずつ、適応し始めたのかもしれないと思います。
今は、低目安定の日々が続いています。まだまだ、もとの活発なやんちゃな猫にはもどってくれませんし、容貌も変わりました。でも、いいんです。今度は、しっとり、ゆっくりと、飼い主といっしょに、ゆるゆるライフを共にしてくれるなら、それでうれしいと思います。
心子
どこも痛がらず、特にあえぐでもなく、ただ、動き方が緩慢なのは、目がよく見えず、今迄のように動けないことからくるのかもしれないとのことでした。
ずっと様子を見ていますと、一時期よりはひきこもりがましになって、時折、リビングにも出てきます。昨日は友人たちが来てにぎやかだったのに、そこに登場して、皆の注目を集めていました。
片眼が見えなくなって、見える世界が変わってしまったことに、ひょっとしたら、慣れてきたのかも、と思います。猫にすれば、見える世界が変わる、ということは、わけのわからないことですから、ほんとうに怯えたと思います。あまり、動かないようにしていたのは、その恐怖心、警戒心のゆえだったのかもしれません。そして、その新しい見え方の世界が見慣れたものになってきて、少しずつ、適応し始めたのかもしれないと思います。
今は、低目安定の日々が続いています。まだまだ、もとの活発なやんちゃな猫にはもどってくれませんし、容貌も変わりました。でも、いいんです。今度は、しっとり、ゆっくりと、飼い主といっしょに、ゆるゆるライフを共にしてくれるなら、それでうれしいと思います。
心子
by wanurakata
| 2009-11-08 16:04
| ペット
WANサイトのよみもの担当のメンバーが始めたブログです。少しずつ、書き手が増えています。それぞれが、日々の雑感を綴っていきます。
by wanurakata
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
↓ Click
カテゴリ
全体wan
ブログ
食べる
寄り道
ペット
映画・テレビ
情報
未分類
以前の記事
2012年 09月2012年 08月
2012年 07月
2011年 12月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
最新の記事
夏はみんないない・・・ |
at 2012-09-04 11:11 |
業者との会議(追記) |
at 2012-08-22 07:53 |
業者との会議がありました |
at 2012-08-20 22:42 |
親の老い |
at 2012-08-18 07:45 |
昨日、SD会議がありました |
at 2012-08-14 23:23 |
最新のトラックバック
[フェミニズム][労働問.. |
from ふぇみにすとの論考 |
『女性学年報第30号』〜.. |
from みどりの一期一会 |
きのう何食べた? 3 (.. |
from お買得情報連絡便り |